ブログ | 福岡市全域で居宅介護支援を行う支援事務所

TEL:092-573-1776

※電話対応24時間しております。

メールでお問い合わせ

ブログ

「要支援」と「要介護」の違い

2020.11.20

ケガや病気、あるいは高齢のためひとりで全ての日常生活を送るのが難しくなった時、支援あるいは介護が必要となることがあります。どの市町村でも要支援や要介護の方のためのサポートを行っていますが、どの程度手助けが必要かという区別によって「要支援」と「要介護」に分けられます。

 

「要支援」とは、日常生活における基本的な動作はほぼ自分で行うことが出来るけれど、要介護とならないよう予防する必要がある、あるいは日常生活においても多少の支援が必要となる状態です。

 

「要介護」は、日常生活の基本的な動作を自分一人で行うのが難しい状態です。お風呂やトイレを一人で済ませるのが困難だったり、立ち上がるのに誰かの助けがいるような状態です。

 

「要支援」または「要介護」のどちらに当てはまるのかは、自治体の介護認定調査により決まります。弊社ではこの認定に必要な手続きの代行を、ご本人様やご家族様に代わって承っています。

 

南福岡の『合同会社ケアプランセンターHIRO』は、福岡市全域で居宅介護支援を行う支援事務所です。介護を必要とする全ての方に寄り添い、人との縁を大切にすることを心掛けております。ケアプランの作成・サービス利用に関するご相談など、福岡市の介護のことならどうぞお気軽にご連絡ください!

 

お問い合わせはこちらから

 

pagetop